石の街並み 景観を守る。創る。
初めての方
サイトマップ
お問い合わせ
   
   
トップページ
守る
石のリサイクル活動・仕組み
石の街並み景観を守るエリア
地下に眠る石エリア
地下に眠る石
創る
賛助会員の募集
ボランティア会員の募集

石の街並み景観-写真集
阪急御影から白鶴美術館
JR住吉駅から白鶴美術館へ至る
石のある風景-写真集
重森三玲庭園
全国のみかげ石
香雪美術館の御影塀
出雲大社の石積みや石垣
京都御所
徳島・川西遺跡の石積み護岸
大阪・天王寺・七坂
箕面・勝尾寺
明石城址・石垣
東北・塩竈神社
東北・中尊寺、毛越寺
東北・厳美渓、仙台青葉城
清荒神から箕面の瀧

守る

第1話
鉄道技師グルー

石の水族館石の動物園

TOPIX

大人の書ー自分を書くー

石の街並み まち歩き

石ころアート体験

御影石アート展(作品集)

よってたかって西谷公園

 

●活動支援のお願い。
●寄付で支援

 

 
第1話 鉄道員グルー  


 

“石の街並みを守る。創る。”事業が動きだしています。
これからホームページに連載する形で、石の街並みの背景や由来などを説明して行きたいと思います。阪神間モダニズムと呼ばれる文化を生んだ街を訪ねましょう。第1話目はトーマス・グルーさんという外国人技師に天国から登場してもらい語って頂きましょう。一体誰? その訳は?彼はこのあたりが住宅地、或いは邸宅地として発展するその訳を語ってくれます。キーワードは明るさと清潔さ(山、海、太陽、そして御影石)、そして住吉駅です。

まだちょんまげの明治初期、新政府は近代化の象徴として外国人の手を借り鉄道敷設を急ぎました。グルー氏は来日し大阪神戸間の官営鉄道敷設を指揮しました。彼は神戸再度山の修法が原外人墓地に眠っています。さて、グルーさんの登場です。(史実をもとにフィクション化しています。)

私の名前はトーマス・グルー。英国人の技師で、今、日本に来ている。
今から7年前、この国はミカドの政府になり、それ以降すさまじい近代化が進められている。私も、ミカドの“お雇い外国人”として大阪神戸間の官営鉄道敷設を指揮している。1870年に工事が始まりやっと今日、1874年6月1日開業まで漕ぎ着けることが出来た。ミカドの暦では明治7年6月1日。
私は、官営鉄道住吉停車場にいる。今日はその開業式があるのだ。工事を思い出し感慨にふけっている。芦屋川、住吉川、石屋川は天井川で、地面から盛り上がっており、官営鉄道は川床の下にトンネルを掘り線路を通した。そして、住吉川を越えた線路は扇を描くように右に緩やかにカーブし住吉ステーションに着く。住吉川が六甲山地を抜けて平野に出ると天井川となり、いくつも大扇状地を形成しつつ南の大阪湾に向かいかなり急な斜面を形成している。鉄道を通すにあたっては、扇状地の等高線に沿って線路を敷設したため緩やかな大カーブとなってしまった。

そんなことを思い出している。しかし、この景観のすばらしさはどうだ。英国のどんよりと曇った空からは想像できないくらいこの国は明るい。このあたりの風景は、それ自体、神が民にごひいきをされたのではないかと思うくらい息を呑み見とれてしまい、溶け込みそうになる。
緑の六甲、きらきら光る海、東から西へ長く続く田園。何本かの川が海へそそぐが、天井川の堤と松並木がいい。住吉ステーションのすぐ東、住吉川の土手から西を見ると、それはすばらしい眺めである。マヤ山に落ちる夕日もいい。

さて、この鉄道だ。私はこの住吉ステーションを軸にすばらしい住宅地が形成されると見ている。何度でもいうが、年中、太陽が照る温暖な南向きの斜面、ゆったりと屋敷地を構え、前に海、後ろに山並みを取り込む。そして私が決定的に思うのは、六甲の風化花崗岩が持っている清潔さである。白い色、淡いピンク石。日本人達は元来きれい好きであり、ミカゲ石と言う名で全国に出荷されているのもうなずける。住吉川の川原の白さ、清冽な水、きらきら光る里の白い道。砂浜もいい。何という明るさ、美しさだ。

神戸の居留地の外人たち、それに大阪の豪商たち、住吉ステーションなら毎日通える。
ハイカラな石の街並み、そこに住む市民ブルジョアジー達。これだけ揃えばきっと文化が花開くと思う。日本人は欧州に比肩する高度な文化を持っている。100年後、どんなモダニズムが花開いているのだろうか。見てみたいものだ。
酒造家たちが汽車の煙で酒がにごると反対した海岸沿いのルートを断念し、技術的に困難であったがムコ、ウハラの野辺の真ん中を通した事も将来を思うと良かったかも知れない。

さあ、下りの大阪発の一番列車がまもなく住吉に着く時刻だ。英国風の駅舎もこの景観だからこそで、ぴったりだ。うれしい。

あっ、見えたぞ。住吉川トンネルを抜けた蒸気機関車が。文明開化。この調子ならあっという間にミカドの日本帝国は一流になると思う。

ではまた。私もセレモニーに急がないといけないので。

住吉駅と阪神間開通最初に使用された機関車 
出典:『すてんしょ  阪神間開通80週年記念』 田中精一編
   出版 國有鐵道大阪驛 刊行年 1954年

   
Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)  
便利な定期宅配「おいしっくすくらぶ」。入会金も年会費もかからないのはOisixだけ!無料なのは繰り返し買っていただける自信があるから。
ドクターシーラボ アウトレットセール新生活特集2009DHCオンラインショップドットわんハーバーのダイエットサポート食品マイルをためるなら・・・やっぱりJALショッピング本当に喜ばれる出産祝いは たまひよでアウトドアウェアが勢揃い!限定邦画DVD・ブルーレイはオタクの電脳街ちょい食べカレーゴルフ用品が激安サッカーショップ加茂 レプリカコート・ジャケット外国の絵本、集めました無料サンプル ハリとうるおい実感セット倉本聰脚本『北の国から』『優しい時間』に続く、富良野三部作の集大成!革ベルト ヴィンテージワークス[Vintage Works]リンクシェアなら 1円から報酬ゲットピーリンググッズを賢くGET!健康計画大丸通信販売 Dmall.jpの【ギフトコレクション】Oisix(おいしっくす)のおためしセットが大人気
アフィリエイトで得た収益はサイトの運営や活動に使われます。
くれぐれも、無駄なお買い物は控えてください。
 
   
 


この事業の主旨プライバシーポリシーサイトマップお問い合わせ
 
当サイトの写真や原稿などの転載や二次使用を禁じます。 Copyright (c)2005 cc-ai hensyushitu all right reserved.

CC愛編集室 やさしい宿石の銀行