|
平成14年8月1日に発行されたもの |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
●部分拡大図 |
 |
緑の所が元あった小道。左側が香雪美術館の森。木々が木陰をつくり、車もめったに入って来ない。小さな子どもを連れての散歩には最高の道だった。今年(08年)、新しく整備された道は、暑いあつい。 |
 |
和風の瀟洒な建物。この時点の計画では、建物を取り除けと云わんがばかりの計画。
私たちはNPOを設立して間もなく神戸市の担当部署を訪ね話を聞いたが、このような建物がある事を知らないようだった。 |
 |
ちょっと余談。この道は明治20年にできた「千歳道」。この道の東にある有馬道が、石の積み出しや水車へ往復する牛車などで、往来に困難を極めていた。見かねた植田庄兵衛翁が田圃を買い上げ、道路用地として住吉村へ寄贈し出来た道。今では考えられないような出来事です。 |
|
|
|